スプラトゥーンのどこが面白いのかという個人的な話。

ウデマエがB-から上がらないんですけおおおおおおおおお

あ、フェスではなんかしらんけどホットブラスターぶっ放してるだけで結構勝てました。わかばや銀モデラーで色塗りに集中している人が多いみたいなので、中距離で戦うのがいいのかもしれませんね。チョーシが10超えたの初めてです。すぐに7ぐらいまで下がりましたけど。バリア張ったわかば相手に真正面から弾を当て続けて倒した時が一番楽しかったです。

f:id:type-100:20150614002323j:plain

さて、スプラトゥーンを今のところはすごく楽しめているのですが、個人的にどういうところが楽しいのか考えてみたいと思います。

弾の当たり外れの納得感

 いままでやってきたシューター系のゲームを振り返ってみる。CoD:Gはなんかキャンペーンモードがさっぱり面白くなかったのでそこで諦めた。BF4はそこそこ続けたんだけど、イマイチハマりきれない感があった。何が楽しくなかったのかというと、弾の当たり外れに納得感がないのが理由だったのではないかと思う。弾を撃ってるとなんかよく分からん間に殺したり殺されたりする。単にお前のエイムが下手なだけだと言われればその通りなのだが、まあとにかく死ねばイライラするだけで、殺しても満足感がなかったんである。

その点タイタンフォールは良かった。スマートピストルは敵に数秒標準を合わせ、3回ロックオンして引き金を引けば確実に敵を倒せる。的を合わせて引き金を引けば敵が倒れる。実に分かりやすい。昔のえらい人は銃は殺人の罪悪感を軽減させるって言ったらしいが、満足感も軽減させるんだろう。

ボーダーブレイクも結構やっていたんだけど、重火力武装で炸薬砲・チャージカノン・榴弾砲に爆発範囲拡大チップを付けるという頭の悪いカスタムばっかり使っていた。豆鉄砲と違って爆発物はあたった範囲が見えるので楽しい。

スプラトゥーンは撃った弾がどこに着弾したのかすぐに分かる。トリガー押しっぱなしで問題ない武器が多いので、撃ちながら修正すれば良い。敵を倒せば派手にインクが飛び散る上に、それによって生まれるアドバンテージも分かりやすい。自分が死ぬときもそれ以前に機動力を奪われたことを感じることが多いし、上手くやればかわせたと感じることも多い。自陣にさえいれば機動力は高いしインクに潜ることもできるので、突出したり背後を取られたりしなければ、射程で負けていてもそうそう一方的にやられることはない。一度逃げて後ろで自陣を固めててもポイントになるし、前線で生き残っていれば、大抵誰か味方がやってきてくれるもんである。プレイしてて楽しいし、もっと改善できることが直感的にわかるのでもっとやりたくなる。

ただ動きまわるのが楽しい

シューター系ゲームはどうにも移動が面白く無い。どこにいるのか分からんスナイパーを気にしながらチンタラ地べたを這いずりまわるわけだが、なんというか、緊張感を維持したまま作業としては単純なことをするというのが性に合わないのだと思う。タイタンフォールが面白かったのも、パルクールアクションがあるために移動の自由度が高く、ただの旗の間を動くだけでも色々と考える余地があり、単純な操作で視覚的な面白さがあったからだと思う。

スプラトゥーンも同じように、動きまわるのが楽しい。地面や壁をインクで塗ることで機動力を上げ、隠れながら進めるのだが、武器ごとにインクを塗れる範囲が異なるので、操作キャラの性能が全く一緒でも、武器によって動かし方が異なる、というのはよいアクセントになっていると感じる。