言葉

「圧倒的」

「圧倒的」という言葉は、伝統的には「対立するものを圧倒するような勢いで」という意味で使われるが、最近は特に比較するものなしに「見るものを圧倒するような雰囲気で」という意味でも使われるなあ。 さらに俗な言い方ではあるが、単に「勢いが強い」とい…

釘抜紋→釘抜奴→奴豆腐→冷や奴

釘抜紋(くぎぬきもん)は武家の縁起がいい柄 http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/kugi.htmlwww.harimaya.com それを背に付けた半纏を着た下層武士が釘抜奴 blog.goo.ne.jp その紋みたいに四角く切った豆腐が奴豆腐 それを冷やしたのが冷…

みんなが無限唐揚げより2段ジャンプを選んだ世界線

一昔前のオタクにとって手から出るのは和菓子だが、増田の手から出るのは唐揚げと相場が決まっている。 anond.hatelabo.jp 無限唐揚げが現実主義の象徴、2段ジャンプが理想主義の象徴のように扱われているが、全く関係ない突拍子も無いものを比較しており、…

同窓生とは何ぞや?

入試不正関連のニュースに「同窓生」という言葉があふれているが、これってどういう使われ方なのだろう? 同窓生ってある人と別の人との関係性を表現する言葉だけど、入試不正の文脈だと「学校」が「同窓生の子弟」を優遇したと伝えられてるんだよね。学校と…

「前」とは見えている範囲

前後ぉ///// [言葉] [増田] 時が前に進むと誰が決めたんだ→確かに1日前には進まない 2017/03/17 01:37 日本語の「まえ」は本来「目方」と漢字をあて、「尻方(しりえ)」と対になる言葉である。つまり「まえ」の中心的な意味は「自分の見ている方向」あたり…

「丸み」は丸められない

「○○み」っていう表現ヤメロ [増田] [言葉] いや例えば、凄さと凄みって全然違うよね。ある表現が嫌いでもこういう適当な批判をしてはいけない。/「さ」は自分が受け取った感覚、「み」は対象の性質に重点を置いた表現と捉えるべきでしょうね。 2017/03/05 1…

了解と承知はどちらが丁寧か? 北原保雄VS中村明

賢明なるはてなー諸兄なら、承知と了解のどちらが敬意を含んだ表現かという問題があることはご存じだろう。 「了解」は失礼か? - アスペ日記 失礼以前に「了解」と「承知」は意味が違うじゃん? - 最終防衛ライン3 最初に個人的な使い分けを書いておくと、…

「唐突」と「突然」

「唐突」と「突然」という熟語がある。どちらもおおむね「いきなり」という意味の言葉だが、使われ方には少し差がある。 「唐突」はいわゆる形容動詞 - Wikipediaだ。終止形なら口語は「だ」、文語は「なり」が後について使われる。「突然」も形容動詞だが、…

硫黄の臭い染み付いて

御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース「硫黄」は元素記号Sよりも広い概念だと思いますよ。英語でもsulfurous odorって言うみたいですしはてなブックマーク - 御嶽山リポート…

「ほっこり」は誤用されていません

世界から誤用の"ほっこり"を誤用で撲滅する - 斗比主閲子の姑日記 日国を見ると、暖かい・ふくよか・明るい・気持ちが晴れやかなどの意で江戸初期の用例がある。そこから満足→退屈・うんざりのように意味が広がったのではないか/ということで、事実誤認の言…